まとめ
- 高齢者は水分が50%で設定され、さまざまな機能低下があり、のどの渇きを自覚する脳の機能も落ちます。
- 「のどが渇いたな」と思ったらアウト!『のどが渇く前に』飲水することが大事です
- 外作業時は普通のスポーツドリンクよりOS-1を飲め!!
- そもそも熱中症アラートなど出ているときは外に出るな!
- ごはんからも水分補給はされるからバランスよく食え!
畑・草刈り・ふるいをやりすぎた
朝の7時から12時まで休憩しながら水分をとって、
草刈りしてましたがやられました。
何が?
ふくらはぎが痛い。

ひたすら痛い。
そう
脱水です‼️
あと、平衡感覚がおかしかった。
まっすぐ立っているつもりでも
ジョ〇ョ立ちみたいになっていました。

酒を飲んでる感じ。めまいです。
全くやれやれだぜ・・・。
めまいは数多く種類があり
体験したのがフワフワした感じのめまいです。
OS1をガブ飲みし、翌朝、症状は和らいだがまだフワフワする。
これじゃ仕事にならん。
めまい、ふくらはぎが痛い、畑やりすぎた
経口からは人間の1日量の水分代謝はたかだか知れている。
人間の体は水で出来ているといっても過言ではない
水分補給と言えば水ですが、食事にも含まれています。
また、食事を分解するときにも水が出ます。
図にしました。

食事、水分、代謝水と来ました。
必要な水分補給量がうまく口から入れられない。
経口からダメならどこから?

直接血液に水を入れる‼️
って事で、点滴を打って来ました。ふくらはぎの痛みは治りました。
若干めまいみたいなのはありますが、経過見ます。
この日は外気温40℃を超えていました。
車に居ても汗かきますから。
夜中、クーラー消したらダメですよ!〇にますので要注意
朝起きて、ふくらはぎが痛かったら脱水ですからね‼️
1番は点滴が手っ取り早いですが
OS1が1番ですね(*^ω^*)
病院の点滴成分とあまり変わらない
ものが入っています。
大塚製薬から出してます。製薬会社です。
普通のスポーツドリンクよりOS-1は
ナトリウム、カリウムなどが多く含まれています。

脱水には気をつけてくださいね。
脱水を経験して、改めて学んだことをまとめます。
まとめ
- 高齢者は水分が50%で設定され、さまざまな機能低下があり、のどの渇きを自覚する脳の機能も落ちます。
- 「のどが渇いたな」と思ったらアウト!『のどが渇く前に』飲水することが大事です
- 外作業時は普通のスポーツドリンクよりOS-1を飲め!!
- そもそも熱中症アラートなど出ているときは外に出るな!
- ごはんからも水分補給はされるからバランスよく食え!