クラピア

気づきと実験

何ちゃって自然農をやっていますが、畑は自然農、庭はバリバリ肥料撒きまくってる(笑)

うーむ。

クラピアの成長スピードを上げるためにちょっと矛盾って言うか、気づきがある。

 

クラピアの回りの雑草を取ることで、クラピアに栄養を行き渡らせる。踏みまくれ。活着促して光合成を・・・

ってパンフレットにあるけど。

 

自然農的に、雑草抜いたら雑草の根っこの根穴、団粒構造が崩れてしまうんですよね。

また、踏みまくると

土の中の酸素がなくなってしまうんですよ

 

 

酸素がなくなると、土の中の微生物が死ぬんですよ。

死ぬと、土が痩せて、植物が育たないんですよね。

 

そうか‼️

 

なら、強制的に酸素を送れば‼️

 

ってなると耕すってなります。

 

耕すと酸素が行きすぎたり、外気に触れると乾燥しちゃいますので

これまた、微生物に悪い。

 

じゃどーしたらいいの?

 

答えは簡単。

 

草は抜かず、成長点より上を刈って、刈った草をマルチにして、乾燥を防ぐ。

 

こんな感じに畑はマルチにしてますが、クラピアの方はマルチにしていないです。

 

 

禿げてますよね。

土がむき出しで、微生物が可哀想です。

 

今度の休みの日に草マルチをしたいと思います。

ノコギリ鎌じゃなく、草刈鎌を買います。

ノコギリ鎌は成長点を刈るやつですからね^_^

適材適所って奴ですよ。

 

また、雑草は抜かずそのままにして

踏むのもやらない。

 

あえてズボラだが、計画的にズボラでやり続ける。

 

いかに金を使わず、早く、複利を使って、健康的に広げるか‼️

 

次回、草マルチの庭にびっくりすると思います

実験です。

 

多分、こんな事するのは僕しかいないでしょう^_^

 

若干自然農をクラピア庭に持ち込んでみた企画をやってみる。

 

ガチの自然農だと管理的に難しいので

ルール設定します。

 

  1. 肥料→クラピア植え付け時のみにマグァンプを定量株の下へ
  2. 地力の素→週一。地力の素が終了したら、自家製タンニン鉄へシフト
  3. 雑草→抜かない。成長点より上を刈り、草マルチにする。ただし、イネ科の雑草は成長点より下を刈る
  4. 踏まない
  5. 庭一面覆っても手法は変えない
3.4がまわりのクラピア職人達と差別化を図れるんじゃないかと思います。
 
なかなか気温が安定しないので広がりが悪い気がします。
草マルチで、微生物を守り
保温・保湿・地温を上げていきます。

 

【レビュー特典あり】 クラピア K7(白) 白品種 10株 すくすくセット 完全植栽マニュアル付き 苗10ポット 肥料2種(有機一発肥料、メネデール)スーパーイワダレソウ(改良種) 白色 グランドカバー プランツ 雑草対策 庭 ガーデニング 緑化 K5より耐病性が優れる

ハムちゃん

いつもありがとうございます。

モチベーションになるのでいいねをお願いします。

ブログランキングに参加中

クリックが更新の励みになります!

ブログランキング・にほんブログ村へ

-クラピア
-, , , , ,