堆肥づくり

段ボールコンポスト‼️

今回は、段ボールコンポストを作っていきます!

    まとめと感想

    • 堆肥作りは水はけ・湿度が重要
    • 初心者は段ボールコンポストが簡単
    • 意外と作成もコストはかからない。庭がダメなら玄関先でも可
    • 基剤(生ごみなど)は工夫すると匂いが発生しない。※落ち葉だけなら匂わない

ガサツなので、ガサツだからこそ参考になるよって方のみよろしくお願いします(o^―^o)ニコ

段ボールを調達

今回は2個作ります。

段ボールコンポストをつくるにあたり用意するもの

用意するもの

  • 段ボール(器用)1個
  • 段ボール下地用・・・気のすむ固さなら何枚でも可
  • ガムテープ
  • ハサミ
  • 枯れ葉・土・米ぬか
  • かき混ぜるスコップ

段ボールを下地の為に1枚小さい奴を用意する。1枚は平にして、下地にします。

※ちょうどいい塩梅に『板』にします。ただの箱だけにすると、たい肥の重みで床が抜けるからです。

あとは、ガムテープとハサミ

あれこれ工作して

Am〇zonがニッコリ笑っている

2号機制作

『床』に『板』をはめて、段ボール上四隅をガムテープで固定。

前回の堆肥は失敗しかける

堆肥は?

いい感じに真っ白になっています。

煙は最初の1かきしか煙が出ず。

ここで、大変な事に気づいた。

むしろ、予想していた。

前回お話した、微生物の働き、動きで熱が出ると言いましたよね?

人体も同じ作用があります。代謝熱。そして、代謝熱から代謝水がでます。

この箱は、セメントを作る際の箱なんで

穴が空いていない・・・。

水はキチンと蒸発せず、箱の下に溜まったままです。

すると、ちゃんと空気、水が攪拌しないから、水が腐って、モノ自体も腐ります。腐ると・・・

クサイ!!

いい感じに真っ白になっています。

上はちゃんと発酵していますが、下はベチャベチャでとにかく臭かった!!

水分が多いから

乾かそうって考えで段ボールコンポストを作成に踏み切った次第でございます。

段ボールは通気性がいいので初心者にはオススメみたいです。

そして、枯葉・米糠を投入

この枯葉は子供を公園に連れて行く大義名分で

集めた(^○^)

通気性が大事の堆肥

堆肥+枯れ葉を先ほど完成した段ボール2つに入れます。

こんな感じです。


最後は段ボールを2個にしましたので、保管が大変。

余ったレンガを下に敷いて風通しを良くして

雨が当たらないように

四角、上には木の杭、シャベルを重しにする。

ブルーシートが小さいので後で、家の奥から一回りデカイ、ブルーシートが有りましたので

全体的に被せました。

段ボール大の方はかき混ぜるだけ。発酵をこのまま促す。

段ボール小で生ゴミを入れまくる。

まとめ

コンポスト作りと堆肥作りを数日やってみての感想

まとめと感想

  • 堆肥作りは水はけ・湿度が重要
  • 初心者は段ボールコンポストが簡単
  • 意外と作成もコストはかからない。庭がダメなら玄関先でも可
  • 基剤(生ごみなど)は工夫すると匂いが発生しない。※落ち葉だけなら匂わない
ハムちゃん

いつもありがとうございます。

モチベーションになるのでいいねをお願いします。

ブログランキングに参加中

クリックが更新の励みになります!

ブログランキング・にほんブログ村へ

-堆肥づくり
-, , , , ,